2009年7月アーカイブ

有明海は独特の生態系を持ちここでしか食べれない珍味が多く存在します。
むつごろう、うみたけ、わらすぼ、あげまき、くつぞこ、とんさんうお、めかじゃ、など日本酒に合う素材のオンパレードです。
筑後川で天然ウナギがとれることもあって、筑後地方、特に柳川ではウナギ料理が有名。
いわゆる筑前煮。
ニンジン、ごぼう、コンニャク、里芋をはじめさまざまな食材を甘辛く煮込んだもの。
飲み屋の付け出しによく出ます。
筑後川以外ではまったくみられない珍魚。
初夏に産卵のために川に上ってきたところで漁をする。
さまざまな料理方法があり、人によっては冬のフグに勝るという人もいるほど。
mizutaki.jpg先にスープを味わって、鳥肉とミンチを先に食べてから、後で野菜を食べるのが博多流の水炊き。
仕上げに食べるおじやはスープのコクがたっぷりと効いています。
mothu.jpgこれも全国に知れ渡った、博多の味。
ニラやニンニクの強い風味を味わいながら、いっぱいやるのもおつなもの。
fuku.jpg透明感のある淡泊な刺し身からてっちりまで、寒い時期の絶品の味覚です。

okyutos.jpg海でとれるエゴ藻、イギリス藻などのおきうと草を煮てこし、固めてつくったもの。
博多の朝の食卓の風物誌だが、酒の肴としてもなかなか。
mentai.jpg博多を代表する味覚として全国的に有名になった味。スケトウダラのタマゴを辛子のたっぷり効いた仕込みづゆにつけ込みました。酒の肴としてご飯のおかずとして食卓にはかかせません。

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。